大腸にポリープがあるとどうなる?|札幌大通胃と大腸の内視鏡クリニック|札幌市大通りの内視鏡検査・消化器内科

〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西3丁目 せんばビル4階

代表電話:011-242-7311検査結果説明専用電話:070-1212-9072

WEB予約 事前WEB問診
下層メインビジュアル

大腸にポリープがあるとどうなる?

大腸にポリープがあるとどうなる?|札幌大通胃と大腸の内視鏡クリニック|札幌市大通りの内視鏡検査・消化器内科

         

2024年12月06日

大腸にポリープがあっても症状が出ないことが多いです。

ただし、大腸ポリープから大腸癌が発生する可能性があるため、

ポリープは種類や大きさによっては早めに切除する事が必要です。

この記事では大腸ポリープについて解説していきます。

大腸ポリープとは

大腸内の壁にできるいぼのようなものを大腸ポリープと言います。

ほとんどが良性ですが、中にはがん化する危険を持つものも存在します。

大腸ポリープは年齢を重ねるにつれて発見されることが多くなりますが、早期に見つけて切除することで大腸がんに進行するのを防ぐことができます。 

一部に癌が合併した大腸ポリープ

大腸ポリープの種類と特徴 

大腸ポリープには「腺腫」と「過形成性ポリープ」という2種類が主に見つかります。

このうち、「腺腫」というポリープはがん化する可能性を持ち、大腸がんのもとになることがあるため、特に注意が必要です。

ポリープの大きさが大きくなるほど、がん化するリスクも高まります。 

大腸ポリープの原因 

大腸ポリープは癌化し大腸がんとなることがありますが、大腸がんの発生にはいくつかのリスク因子があります。

加齢や食生活の偏り、運動不足、肥満、喫煙、過度な飲酒などが挙げられます。また、家族歴といった遺伝的な要因も影響を与えることが知られています。

これらのリス因子に気をつけることで、大腸ポリープの予防につなげることができます。健康的な生活習慣を心掛けることが、大腸ポリープのリスクを減らす一つの方法だといえるでしょう。 

発見時の症状とは 

大腸ポリープは早期では自覚症状がないことが多く、定期的な健康診断や人間ドックで偶然発見されるケースが多いです。

しかし、ポリープが大きくなったり数が増えると、便秘や下痢、便に血が混じるなどの症状を引き起こすことがあります。

また、貧血の原因になったり、腹痛など不快な症状を引き起こすこともあるため、こうした変化に気づいたら、早めに医療機関で検査を受けることが大切です。

早期発見・早期治療がポリープの合併症やがん化を防ぐ鍵となります。 

実際の大腸ポリープ(腺腫)

大腸カメラによる検査の流れ 

大腸カメラ検査は、大腸の疾患を発見するための内視鏡検査です。

大腸に細長いカメラを挿入し、患部を直に観察することで、ポリープの有無や癌の早期発見に繋がります。

この検査を受ける時には、事前準備、実施時の流れ、検査後のフォローアップの3つの段階を把握しておくことが肝心です。 

大腸カメラ検査の前の準備 

大腸カメラ検査を受ける前には、大腸内を清潔にすることが必須です。

前日は食事制限を行い、検査当日は固形食を避け、指定された下剤を服用して腸内を空にするのが一般的です。

また、抗血栓薬(血をサラサラにする薬)や糖尿病薬などの薬服用中の薬がある場合は事前に医師に相談する必要があります。検査前夜は十分な休息をとり、体調を整えておくことも大切です。 

大腸カメラ実施時の流れ 

検査当日は、ホスピタルガウンに着替えた後、検査室へと案内されます。大腸カメラの挿入は通常、鎮静剤を使用しながら行われ、体位を変えたりすることでスムーズに行います。

鎮静剤使用してない場合、カメラが大腸を通過する際には不快感を覚えることもありますが、経験豊富な医師が適切なアドバイスを提供します。検査時間は5分~30分程度で個人差があるので、あらかじめ心構えをしておくことが大切です。 

鎮静剤を使用した場合の大腸検査後のフォローアップ 

検査後、鎮静剤や空気注入の影響で一時的な眠気を感じることがありますが、しばらく休憩すれば自然と回復します。

検査当日は車の運転は避け、同伴者が帰宅を手伝ってくれることが理想です。その後は医師からの指示に従い、さらなる治療が必要かどうかの説明を受けます。

異常が見つかった場合は、追加検査の可能性もあります。検査後には多少の腹部の不快感を感じることがありますが、通常は1〜2日で解消します。

もし心配な症状が続く場合は、遠慮なく医療機関に相談しましょう。 

大腸ポリープの事前予防策 

大腸ポリープは、種類によっては癌の前段階となります。大腸がんは生活習慣によって発生リスクが高くなります。肥満や過度の飲酒、喫煙などが大腸がんの発生リスクを上げることが報告されています。ぜひ日頃から生活習慣を意識して予防に努めましょう。 

食生活による予防 

食生活は大腸がんの予防において、非常に重要な役割を果たします。特に、食物繊維を豊富に含む野菜や果物を積極的に摂取することが推奨されています。

食物繊維は、腸内の環境を改善し、排便を促進することで、発がん物質が腸壁に触れる時間を短縮します。また、赤肉の摂取を控えめにし、加工肉製品を避けることも大切です。 

運動習慣と大腸の健康 

定期的な運動は、大腸の健康に良い影響を与え、大腸ポリープの予防にも結びつきます。

運動には、腸の蠕動運動を活性化させ、排便を促進する効果があります。

週に数回、30分から1時間の有酸素運動を心がけることは、腸の健康だけでなく、全身の血流改善や体重管理にも寄与するため、非常に効果的です。運動を日常に組み込むことで、大腸ポリープの予防に繋がるでしょう。 

禁煙とアルコール摂取の影響 

喫煙と過度なアルコール摂取は、多くの健康問題を引き起こしますが、特に大腸ポリープの形成にも悪影響を与えることが明らかになっています。

喫煙は、発がん性の物質を体内に取り込むことになり、それが大腸の粘膜に影響を与えポリープを形成させる可能性があります。

また、過度のアルコール摂取も、腸内環境を悪化させ、ポリープのリスクを高めます。

したがって、禁煙を行い、アルコールは適量に抑えることが推奨されており、このような生活習慣の変更は、大腸ポリープだけでなく、全体的な健康改善にもつながります。 

大腸ポリープの治療オプション 

大腸ポリープは、腸の内壁に発生する小さな突起物です。多くの場合、無害な状態からスタートしますが、放っておくとがんの原因になることがあります。

そのため早期発見と治療が重要です。小さなポリープであれば日帰りの内視鏡治療で治療が可能です。 

ポリープ切除手術の基本 

内視鏡を用いて腸の内部を調べ、ポリープを見つけた際には、特殊な器具を用いてその場で切除します。内視鏡治療は、からだへの負担も少なく、日帰りや短期間の入院で治療ができます。 

現在、ポリープ切除の技術も進化しつづけ、ますます安全性と精度が高まっています。

定期的なフォローアップの重要性 

内視鏡治療によってポリープを治療した後であっても、再発の可能性はゼロではありません。ですから、定期的な内視鏡のフォローアップが重要になります。  

また、患者様個人のリスクファクターや過去のポリープの状況によって、検査の頻度は変わることがあります。 

ポリープの切除法

大腸カメラの利点と限界 

大腸カメラは、大腸の病変を直接観察することができるため、早期の疾患発見に役立つ重要な医療技術です。

検査を受けることで、大腸がんなどの重篤な病気の予防につながりますが、一方でリスクや副作用も存在しているので注意が必要です。利点と限界を正しく理解し、適切な状況での使用が望ましいです。 

大腸カメラのリスクと副作用 

大腸カメラ検査にはリスクや副作用が伴います。例えば、検査中に大腸に穴が開く穿孔の危険性があります。これは非常にまれなケースですが、重大な合併症につながる可能性があります。

また、検査後に腹痛や出血などの症状が現れることがあり、これらは通常、一時的なものですが、念のため医師の診察を受ける必要があります。

すべての医療行為にはリスクが伴いますが、大腸カメラ検査を行う際には、これらのリスクを理解し、医師の指示に従ってください。 

他の検査方法との比較 

大腸カメラ検査以外にも、大腸がん等の検査法としては便潜血検査やCTコロノグラフィーなどがあります。

これらは大腸カメラ検査に比べて侵襲性が低く、患者さんの負担が少ないですが、その分、検査の精度は劣ります。

便潜血検査は簡単で、自宅でも行えますが、陰性であっても大腸がんを完全に除外できるわけではありません。

CTコロノグラフィーはX線を使用するため、放射線への曝露が心配されますが、比較的短時間で検査が完了します。

各検査方法にはメリットとデメリットが存在するので、自身の健康状態や医師のアドバイスに基づいて、適切な検査法を選ぶことが重要です。 

定期的なスクリーニングの意義 

定期的なスクリーニングにより、大腸ポリープを早期に発見し、がんへの進行を予防することができます。

ポリープが見つかった場合には、大きさによってはその場で除去することも可能です。特に大腸がんのリスクが高まる40歳以上の方や、家族歴がある人には推奨されています。

まずは医師と相談し、自分に合った検診スケジュールを作成することが大切です。早期発見、早期治療はがんを克服するための鍵です。 

家族歴を理解する重要性 

大腸がんは家族歴の影響を受けることがあり、家族に大腸がんの方がいる場合、自身もがんになるリスクが高まります。

そこで、家族の健康状況を正確に把握し、それに基づいた予防策を講じる必要があります。医師に自分の家族歴を伝えることで、より個別化されたスクリーニング計画を立てることができます。 

よくある質問とその回答 

Q1. 大腸ポリープ検査は痛いですか? 

A1. 鎮静剤を使用した場合、ほとんどの患者さんは痛みを感じないと報告しています。しかし、感覚は個人差があるため、事前に医師や看護師に相談することをお勧めします。 

Q2. 検査の準備はどうすればいいですか? 

A2. 検査前日から指示された下剤を飲むことで大腸をきれいにします。詳しい指示は医師や看護師から受けますので、しっかりと守ることが大事です。

 

Q3. 検査結果はいつわかりますか? 

A3. 検査当日に基本的な結果をお伝えできることが多いですが、詳細な分析やポリープの病理診断が必要な場合は、数週間かかる場合もあります。

大腸検査に関する疑問は下記サイトをご参照ください。

最新の大腸ポリープ研究トレンド 

大腸ポリープは大腸がんの前駆病変であり、早期発見、早期治療が非常に重要です。近年の研究トレンドでは、AIを利用した診断支援ツールの開発や、遺伝子研究によるリスクの評価が進んでいます。この新しい技術により、治療法や予防法の進化にも大いに貢献しているのです。 

予防と診断における新技術 

大腸ポリープの予防と診断領域においては、新技術の開発が飛躍的に進んでいます。AIを活用した画像解析システムは、胃腸内視鏡検査の精度を大幅に上げることが期待されています。

このようなシステムは、微細なポリープの識別を助け、医師が見落とすことのある要所を指摘することで、診断の正確性を高めるといわれてます。 

サポート体制とアフターケア 

大腸ポリープ切除後は出血のリスクもあり、アフターケアが重要になります。

当院では大腸ポリープ治療後のサポートもしっかりと行います。

札幌で大腸癌が不安な方は、札幌大通胃と大腸の内視鏡クリニックで大腸カメラを!

下記のリンクよりご予約下さい。

・関連記事

TOP