痔だと自己判断した出血が実は大腸癌であった40代男性|札幌大通胃と大腸の内視鏡クリニック|札幌市大通りの内視鏡検査・消化器内科

〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西3丁目 せんばビル4階

代表電話:011-242-7311検査結果説明専用電話:070-1212-9072

WEB予約 事前WEB問診
下層メインビジュアル

痔だと自己判断した出血が実は大腸癌であった40代男性

痔だと自己判断した出血が実は大腸癌であった40代男性|札幌大通胃と大腸の内視鏡クリニック|札幌市大通りの内視鏡検査・消化器内科

         

2024年11月20日

血便がでると「痔だろう」と軽く考えがちですが、実は大腸癌が原因だった40代男性のケースをご紹介します。

患者様は生来健康で、半年前から痔だと思って放置していた軽い出血が、最終的に進行した大腸癌(Stage II)と診断されました。

この記事では、血便の見逃しを防ぐための定期検診の重要性や、大腸癌のリスク因子について詳しく解説します。早期発見のために、内視鏡検査の受診を検討されてみてください。

40代男性の血便の原因は痔ではなく大腸癌だった

40代男性が血便の原因を痔だと思って放置していたところ、実は大腸癌であったことが判明しました。

この男性は半年以上血便が続いていたものの、腹痛や便の狭小化がなく、痔だと自己判断していました。

しかし、ご家族の勧めで医療機関を訪れた結果、進行大腸癌(StageII)が見つかり、外科的切除が必要とされました。

患者様背景

患者様は、これまでに疾患を抱えることがなかった40代の男性です。

半年前から排便時に紙に血が付着することを自覚していましたが、痔だと思い込んで様子をみていました。また腹痛や便の狭小化などの他の症状はありませんでした。

生活習慣

その患者様は喫煙歴はありませんでしたが、毎日ビールを2缶程度飲む習慣があり、赤身肉や加工肉を好んで食べていました。体型は標準であったため、自身では特に健康に問題があるとは感じていなかったようです。

その他の患者様情報

さらに、患者様の父親は大腸癌を患っており、遺伝的なリスクがありました。ただ年齢が比較的若い事もあり、これまでに内視鏡検査は受けたことがなく、昨年の健診で便潜血陽性が出ていましたが、対策はしていませんでした。

内視鏡を受けた経緯

自身のお父様に大腸癌を発見されたこともあり、血便が続くことをご家族に心配され、精密検査のために当院を受診しました。

検査結果とその後の対応

当院での大腸カメラ検査では痔は認められませんでした。ただ、直腸に進行した大腸癌(StageII)が見つかりました。内視鏡治療が適用できない腫瘍であったため、総合病院を紹介させて頂き、後日入院の上で外科的切除が行われました。

大腸カメラでみつかった腫瘍

大腸カメラで見つかった腫瘍について、切除後の病理検査ではリンパ節転移や遠隔転移のない直腸癌(StageII)であることが判明しました。治療後は血便がなく、以前からの出血は腫瘍が原因であったことが確定しました。

腫瘍に対し施行された手術

腫瘍に対しては低位前方切除という手術が施行されました。幸いにも腫瘍の位置が肛門から遠かったため、人工肛門の増設を伴わない治療が可能でした。しかし、位置がもっと肛門側であった場合には、大がかりな治療が必要だったと言えるでしょう。

今回の教訓

今回の教訓として、血便や便潜血陽性の症状を決して放置しないことが重要です。早期の大腸内視鏡検査を受けることで、早期発見と早期治療が可能になります。このため、異常を感じた際には速やかに医療機関で検査を受けることを強くお勧めします。

実際に直腸に見つかった進行癌

札幌大通胃と大腸の内視鏡クリニックでの診断


札幌の中心地にある大通内視鏡クリニックでは、胃と大腸の検査を専門に行っております。

最新の設備と経験豊富な医師による診断で、患者様一人一人に合った治療法を提供しています。初回相談からアフターケアまで丁寧に対応し、健康状態をしっかりと把握していきます。

土日検査可能


平日は忙しいが検査を受けたいと望む方々のために、当クリニックは土日にも検査が可能です。

これにより、仕事や家事で時間が取りづらい方でも、週末を利用して健康チェックを受けられます。予約はウェブサイトから簡単に行え、WEB問診の記載で待ち時間も最小限に抑えられます。

さらに、土日の検査でも専門医が担当するため、品質が落ちることなく安心して受けられます。

鎮静剤使用の大腸カメラ


当クリニックでは、大腸の内視鏡検査において鎮静剤を使用しているため、痛みや不快感を最小限に抑えられます。

鎮静剤を使用することで、リラックスして検査を受けられるため、多くの患者様が安心して検査を受けられるのです。

また経験豊富な医師と看護師が常に側についているので、安全性も高く、初めての方でも安心です。検査後の経過観察や指導も充実しており、結果に応じた適切なアドバイスを提供します。

専門医による検査・診断


当クリニックには、胃と大腸の内視鏡検査に特化した専門医が多数在籍しており、患者様一人一人に対して丁寧に対応しています。

経験豊富な医師たちが最新の技術と知識を活かし、正確で迅速な診断を行います。これにより、早期発見と早期治療が可能となり、健康状態を維持していくことができます。

いかなる質問にも親身に答え、患者さんの不安を解消するためのサポートもしっかりと行なっています。

当院で内視鏡検査をご希望の方は以下のリンクからご予約ください

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: a130a0196752f032ac5942358fc2394d.png

大腸癌のリスク因子

大腸癌は多くの要因により発症することがあります。

主なリスク因子には、飲酒や喫煙、食生活の偏り、家族歴が含まれます。これらの要因が重なると、罹患リスクが高まると言われています。

リスク因子を理解し、生活習慣を見直すことが大切です。

多量の飲酒や喫煙

多量の飲酒や喫煙は、大腸癌のリスクを高める要因の一つです。

アルコールは、体内でアセトアルデヒドという物質に分解されます。これが細胞に損傷を与え、癌の原因になることがあるのです。

また、喫煙も大腸の細胞に悪影響を及ぼし、癌の発生率を高めるとされています。したがって、健全な生活を送るためには、飲酒や喫煙の習慣を見直す必要があります。

食生活の偏り(赤身肉や加工肉)

赤身肉や加工肉の過剰摂取は、大腸癌のリスクを増加させる要因です。

特に加工肉には保存料や添加物が多く含まれています。これらは腸内環境に悪影響を及ぼし、癌を引き起こす可能性が指摘されています。

また、食物繊維の少ない食生活も危険です。バランスの取れた食事を心がけることが、大腸癌の予防に繋がります。

大腸癌の家族歴

大腸癌のリスク因子として遺伝的要素も無視できません。

家族に大腸癌の患者がいる場合、親族もリスクが高まることが知られています。このため、早期に検査を受けることが推奨されます。

同時に、生活習慣の改善や適切な医療機関での定期検診が必要です。家族歴を把握し、予防策を講じることが重要です。

その他の大腸癌のリスク要因


大腸癌のリスクは、遺伝や食生活だけでなく、その他の要因によっても高まることがあります。

例えば、年齢や肥満、糖尿病が挙げられます。これらの要因は、生活習慣や体の健康状態に密接に関連しているため、予防するためには全体的な健康管理が重要になります。

次に、具体的なリスク要因について詳しく解説していきます。

年齢


一般的に、大腸癌のリスクは年齢とともに高まることが確認されています。

特に50歳を過ぎると、その発症リスクは急増します。これは、細胞の老化に伴い、遺伝子に変異が発生しやすくなるからです。

定期的な検診を受けることが、早期発見に繋がりやすいです。次に、大腸癌の進行を抑えるためにも、普段から健康的な生活を心掛けることが大切です。

肥満


肥満もまた、大腸癌のリスク要因として重要とされます。

体脂肪が多いと、体内で発生する炎症が増え、これが細胞にダメージを与えます。その結果、癌のリスクが高まります。運動を取り入れた生活を心掛けることが、予防に有効です。

さらには、健康的な食事を続けることで、肥満防止になり、大腸癌のリスクも低く抑えることができるでしょう。

糖尿病


糖尿病を持つ人も、大腸癌のリスクが高まることが知られています。

高血糖状態が続くと、全身の血管や細胞にダメージを与え、癌の発生しやすい環境を作り出します。適切な血糖管理が、リスク軽減に繋がります。

また、定期的な血糖値のチェックを行うことで、早期からの予防策を講じることができます。管理された食事や運動が、糖尿病のコントロールに大切です。

血便を見逃さないための定期検診の重要性


血便は重大な病気のサインであることが多く、早期発見がとても重要です。

定期的な検診を受けることで、病気の進行を防ぐことができます。健康を守るためには、自己診断だけでなく専門医のチェックを受けることが必要です。

どんなに小さな異変でも軽視せず、適切なタイミングで検査を受ける習慣を身につけましょう。

便潜血検査とは


便潜血検査は、便の中に微量な血液が混じっているかどうかを確認するための検査です。

健康診断や大腸がん検診では重要な役割を果たします。特殊な薬品を使って便を処理し、血液が存在するかをチェックします。


この検査は非常に簡単で、痛みもありません。自宅でも行えることが多く、便を専用のキットに収集して検査機関に送るだけです。異常が見つかれば、さらに精密な検査が行われます。


早期発見が病気の治療において重要であるため、便潜血検査を定期的に受けることが推奨されています。特に40歳以上の方は、年に一度の検査を心掛けましょう。

定期検診のスケジュール


定期検診のスケジュールは、個々の健康状態や年齢によって異なります。

一般的には、40代以降は毎年受けることが推奨されています。健康診断で異常が見つかった場合には、さらに頻繁に検査を受ける必要があるでしょう。


職場や自治体が提供する健康診断の機会を利用することが大切です。定期的な検診を受けることで、健康状態を客観的に把握することができます。


自分自身の体を大切にするためには、定期検診を怠らないことが最も重要なポイントです。毎年のルーチンとして検診を取り入れ、健康を維持していきましょう。

早期発見による予防効果


早期発見により、病気の進行を防ぐことができるため、予防効果は非常に大きいです。

特に大腸がんなどの重大な病気では、初期段階での発見が治療の成否を左右します。早期に治療を開始することで、治療の負担も軽減され、健康な生活を取り戻しやすくなります。


また、早期発見によって生活習慣の改善や医療費の節約も可能です。病気の進行を防ぐために、定期的な検診と自己管理が必要です。


早期発見のためには、何よりも定期的な検診を欠かさず受けることが最も重要です。自身の健康状態を把握し、適切な対策を講じることができるでしょう。

大腸癌予防の具体的な方法

大腸癌を予防するためには、いくつかの具体的な方法があります。

まず、食事と生活習慣の改善が重要です。

次に、適度な運動を取り入れることも効果的です。そして、専門医による定期的なチェックを受けることが大切です。これらの方法を実行することで、大腸癌のリスクを大幅に減少させることが期待できます。

予防策をしっかりと理解し、日常生活で実践することが求められるのです。

食事と生活習慣の改善

大腸癌予防において、食事と生活習慣の改善は避けられない要素です。

食事では野菜や果物を積極的に取り入れることが、特に重要です。これらの食材に含まれる食物繊維などが、大腸の健康を保つのに役立ちます。


次に、加工食品や高脂肪食の摂取を控えることが必要です。過剰に摂取すると、大腸に負担がかかり、癌のリスクが高まるからです。


また、規則正しい生活とストレスの管理も大切です。十分な睡眠と適度な休息を取ることで、体全体の免疫力を高めることができるのです。

適度な運動の効果

適度な運動は、大腸癌予防にも大いに貢献します。運動をすることで、腸内環境が整うほか、便通が良くなります。これにより、有害物質の排出がスムーズに行われるのです。


ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動は特に効果的です。週に3回以上、30分程度の運動を取り入れると良いでしょう。


さらに、ストレッチや軽い筋トレも行うと、全身の血流が良くなります。それによって、大腸の細胞も健康を保ちやすくなるのです。

専門医による定期的なチェック

専門医による定期的なチェックも欠かせません。特に、年齢が上がるにつれてリスクが高まるため、50歳以上の人は定期的な検査を受けるべきです。


大腸内視鏡検査は最も効果的な方法であり、早期発見が可能です。ポリープが見つかれば、その場で除去することもできます。


検査を受ける不安を持つ人も多いですが、早期発見のメリットを考えると重要です。家族に癌の履歴がある場合も積極的に検査を受けましょう。

これらの予防策を実行することで、大腸癌リスクを大幅に減少させることができます。健康な生活を送りましょう。

札幌大通胃と大腸の内視鏡クリニックの特徴


札幌大通胃と大腸の内視鏡クリニックは、最新の医療設備と高い技術を駆使して、患者様に対して安全かつ快適な内視鏡検査を提供します。

専門医による細やかな診断と治療により、早期発見と予防の観点からも地域住民に大きな信頼を得ています。

患者様一人ひとりに寄り添い、安心して検査を受けていただける環境を整えています。通いやすい立地や親しみやすいスタッフも魅力の一つで、リラックスして検査を受けることができます。

高度な設備と技術

当クリニックでは、最新の内視鏡機器を導入し、精度の高い診断と安全な検査を実現しています。これにより、早期発見が難しい病変や微細な異常も見逃すことなく、確実に発見することが可能となります。

特に、大腸ポリープやがんの早期発見に力を入れており、患者様の健康維持に寄与しています。

さらに、高度な技術を持つ内視鏡専門医が常駐しており、最適な治療計画をご提案します。患者様の負担を軽減し、安心して検査や治療を受けていただけるよう努めています。


また、院内感染予防対策を徹底しており、清潔な環境で、安全で快適な検査を提供します。安心してご利用いただけるよう、常に最善の準備をしています。

便潜血陽性者に対する内視鏡検査を多く行ってます


便潜血陽性者の早期発見と適切な対応が、当クリニックの強みです。便潜血検査で陽性反応が出た場合、迅速に内視鏡検査を実施し、具体的な原因を特定します。


早期発見により、治療の選択肢も広がり、患者様に最適な治療を提供できます。また、専門医が検査結果を詳細に説明し、患者様が理解しやすいように配慮しています。


定期的な内視鏡検査を行い、病気の早期発見と予防を徹底します。患者様一人ひとりに適したフォローアップとアフターケアを行い、健康を支えるサポートをしていきます。

患者様の検査後のアフターフォローも充実


検査後のアフターフォローも充実しており、患者様が安心して治療を受けられる体制を整えています。

検査結果については、専門医が分かりやすく説明し、必要に応じて治療や生活習慣のアドバイスを行います。


さらに、検査後に発生する可能性のある副作用や症状についても十分な説明を行い、適切な指導を提供します。患者様が疑問や不安を感じることのないよう、徹底したサポートを行います。


継続的なフォローアップにより、患者様の健康を長期的に見守ります。安心して検査を受け、健康管理に役立てていただけますよう、常に最善の体制を整えています。

大腸癌の治療後の経過観察とフォローアップ


大腸癌の治療後、経過観察とフォローアップは非常に重要です。早期発見や再発防止のために、定期的な検診を受けることが推奨されます。

治療後のフォローアップ期間には、医師との密な連携が必要です。適切な経過観察を行うことで、患者の生活の質を向上させることが可能です。

治療後の定期検診


治療後の定期検診は再発を防ぐために欠かせません。

定期検診では、血液検査や画像診断などが行われます。特に、治療後の最初の5年間は、頻繁な検診が推奨されます。これにより、再発の兆候を早期に発見し、迅速に対処することができます。

また、検診の際には、患者の生活習慣や症状についても詳しく話し合うことが重要です。定期検診を受けることで、安心して日常生活を送ることができるのです。

経過観察のポイント


経過観察のポイントはいくつかあります。

まず、継続的な医師のフォローアップが必要です。

次に、定期的な血液検査や画像診断を怠らないことが重要です。症状の変化があればすぐに医師に報告することが求められます。

さらに、患者自身が健康状態に敏感になり、異常を早期に察知することも大切です。これらのポイントを守ることで、再発を未然に防ぐことができるのです。

再発防止のための生活アドバイス


再発防止のためには、生活習慣の改善が大切です。

まず、バランスの良い食事を心がけることが必要です。特に、食物繊維を多く含む食品を摂ることが推奨されます。

次に、適度な運動を定期的に行うことが健康維持に役立ちます。

禁煙やアルコールの控えも重要です。これらのアドバイスを実践することで、健康な生活を続けることができるのです。

<文責:福田遼>

大腸内視鏡検査は札幌大通胃と大腸の内視鏡クリニックがおすすめです!

・関連記事

TOP