検査前日でもネットで大腸カメラ予約が可能ってホント!?|札幌大通胃と大腸の内視鏡クリニック|札幌市大通駅徒歩30秒の内視鏡検査・消化器内科

〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西3丁目 せんばビル4階

代表電話:011-242-7311検査結果説明専用電話:070-1212-9072

WEB予約 事前WEB問診
下層メインビジュアル

検査前日でもネットで大腸カメラ予約が可能ってホント!?

検査前日でもネットで大腸カメラ予約が可能ってホント!?|札幌大通胃と大腸の内視鏡クリニック|札幌市大通駅徒歩30秒の内視鏡検査・消化器内科

         

2025年4月03日

「明日、急に時間ができたんだけど、大腸カメラを受けたい…」

「健診の便検査が陽性だったのに、忙しくてなかなか病院に行けない…」 

このように思われている札幌の皆様に朗報です。

当院では、院内で下剤内服が可能なため、検査前日でもネットからの大腸カメラ予約が可能です。

 

目次

なぜ大腸カメラ検査が重要なのか? 

まず、改めて大腸カメラ検査の重要性についてお話しさせてください。 

日本人の死亡原因の上位に常にランクインする”がん”。その中でも、大腸がんは女性では死亡原因の第1位、男性でも第2位、男女合わせると第2位2023年人口動態統計)という深刻な状況です。 食生活の欧米化や運動不足などがその背景にあると考えられています。 

大腸がんの恐ろしいところは、初期には自覚症状がほとんどないことです。 便秘や下痢、腹痛などの症状が現れたときには、すでに病状が進行している可能性も少なくありません。 だからこそ、症状がないうちに見つける「早期発見」が非常に重要なのです。 

大腸カメラ検査(大腸内視鏡検査)は、肛門から内視鏡を挿入し、大腸の粘膜を直接観察することができる最も有効な検査方法です。 この検査によって、炎症、潰瘍、ポリープ、そして早期のがんなどを発見することができます。 

特に注目すべきは、大腸ポリープです。 大腸ポリープは、その種類によっては放置するとがん化するリスクがあります。 大腸カメラ検査では、発見されたポリープをその場で切除することも可能です。 ポリープの段階で取り除くことは、将来の大腸がんを予防することに繋がります。

札幌大通胃と大腸の内視鏡クリニックの特徴

当院の特徴は以下の通りです。 

大通駅徒歩30秒の好立地

お仕事帰りや買い物のついでにも立ち寄りやすく、通院の負担を軽減します。 

内視鏡専門医による丁寧な検査

経験豊富な内視鏡専門医が、最新の内視鏡システムを用いて、丁寧にそして高精度な検査を行います。 

苦痛の少ない検査

ご希望に応じて、鎮静剤を用いた「無痛大腸カメラ検査」を提供しております。 鎮静剤を使用することで、検査中はほとんど眠ったような状態で受けることができ、苦痛や不快感を大幅に軽減することが可能です。

午前中に検査を完了できる体制

当院では、午前中に大腸カメラ検査を集中して行うことで、皆様の貴重な時間を有効活用していただけるよう努めております。 

充実した予約システム

24時間WEB予約が可能であり、ご自身の都合の良い時間に予約を取ることができます。 そして、冒頭でもお伝えしたように、条件によっては検査前日でもネット予約を受け付けております。 

当院で内視鏡検査をご希望の方は以下のリンクからご予約ください

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: a130a0196752f032ac5942358fc2394d.png

検査前日でもネット予約が可能となる条件 

では、どのような場合に検査前日でもネット予約が可能となるのでしょうか? 

当院では、クリニックで下剤を飲まれる予定で、4日以上の便秘などがない場合に、検査前日のネット予約を受け付けております。 

大腸カメラ検査を受けられる方の場合、通常検査数日前までに事前に医師による診察を行い、検査の説明や下剤の選択など、安全に検査を受けていただくための準備が必要となります。

しかし、クリニックで下剤を飲まれる予定で食事制限をされている方あれば、前日予約で対応できる場合がございます。 

また、検査の状況や予約枠の空き状況によっても、前日予約の可否は変動いたします。そのため、まずはお電話またはWEBにてお気軽にお問い合わせください。 

大腸カメラ検査の流れと準備 

ここで、当院の大腸カメラ検査の流れと準備について簡単にご説明いたします。 

1. ご予約 

WEB予約:24時間いつでもご自身の都合の良い時間に予約が可能です。 

電話予約:お急ぎの方や、WEB予約が難しい場合はお電話にてご予約ください。 

当日予約:緊急の症状がある場合などは、お電話にてご相談ください。 

2. 事前診察(初回の方、または医師が必要と判断した場合) 

医師が問診を行い、検査の目的や方法、注意点などを丁寧に説明します。 

既往歴や内服薬、アレルギーなどについてお伺いします。 

下剤の種類や服用方法についてご説明します。 

3. 検査前日の準備 

医師または看護師の指示に従い、食事制限を行います。

4. 検査当日 

予約時間にご来院ください。 

受付後、検査着に着替えていただきます。 

必要に応じて、鎮静剤を投与します。 

内視鏡を肛門からゆっくりと挿入し、大腸の奥まで観察します。 検査時間は通常15~30分程度です。 

ポリープが発見された場合は、その場で切除することがあります。 

5. 検査後 

鎮静剤を使用された場合は、リカバリー室で15~20分程度お休みいただきます。 

医師より検査結果の説明を行います。 

ポリープを切除した場合や組織検査を行った場合は、後日改めて結果をご説明いたします。 

検査後の食事や生活上の注意点についてご説明します。  

こんな症状がある方は、特に早めの検査をおすすめします 

血便が出たことがある方 
便潜血検査で陽性となった方 
便秘や下痢が続く方 
便が細くなったと感じる方 
急な体重減少があった方 
ご家族に大腸がんや大腸ポリープになった方がいる方 
40歳以上の方 

これらの症状がある場合は、大腸に何らかの異常があるサインかもしれません。自己判断せずに、早めに専門医にご相談ください。 

最後に 

「検査前日でもネットで大腸カメラ予約が可能ってホント!?」という疑問にお答えするとともに、大腸カメラ検査の重要性、当院の特長、検査の流れ、費用などについて詳しくご説明させていただきました。 

札幌大通胃と大腸の内視鏡クリニックでは、皆様が安心して検査を受けていただけるよう、万全の体制を整えております。 忙しい毎日を送る皆様にとって、「受けたい」と思った時にすぐに予約できることは、健康管理の第一歩となるはずです。 

お腹のことで少しでも気になることがございましたら、まずは当院のWEBサイトをご覧いただくか、お気軽にお電話にてお問い合わせください。 皆様のご来院を心よりお待ちしております。

 <文責:福田遼>

内視鏡検査は札幌大通胃と大腸の内視鏡クリニックがおすすめです!

・関連記事

TOP