misignal(マイシグナル)で大腸がんが高リスクになったら|札幌大通胃と大腸の内視鏡クリニック|札幌市大通駅徒歩30秒の内視鏡検査・消化器内科

〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西3丁目 せんばビル4階

代表電話:011-242-7311検査結果説明専用電話:070-1212-9072

WEB予約
下層メインビジュアル

misignal(マイシグナル)で大腸がんが高リスクになったら

misignal(マイシグナル)で大腸がんが高リスクになったら|札幌大通胃と大腸の内視鏡クリニック|札幌市大通駅徒歩30秒の内視鏡検査・消化器内科

         

2025年8月03日

はじめに 

こんにちは。札幌大通胃と大腸の内視鏡クリニック院長の福田遼です。 

近年、AIやバイオテクノロジーの進化によって、がんの早期発見が格段に進化しています。その中でも、注目を集めているのが「misignal(マイシグナル)」という新しい検査です。misignalは尿検体を使って、がんの可能性を予測する非侵襲的な検査で、すでに多くの方がこの検査を受けています。 

当院にも「misignalで大腸がん高リスクと出たのですが、どうしたらいいでしょう?」という相談が数多く寄せられています。このような状況に不安を感じる方に向けて、misignalの結果を正しく理解し、次の一歩を踏み出すための医療情報をお届けしたいと思います。 

このコラムでは、misignalの概要から、高リスクと出た場合の対応、当院での大腸内視鏡検査の流れや特徴まで詳しくご紹介します。大腸がんは、早期発見・早期治療ができれば、非常に予後の良いがんです。ぜひ最後までお読みいただき、ご自身の健康に向き合う一歩を踏み出してください。 

misignal(マイシグナル)とは? 

尿だけで複数のがんリスクを検索できる検査キットです。 

結果は「低リスク」「中リスク」「高リスク」といった形で通知され、必要に応じて精密検査の受診が推奨されます。 

※当院ではマイシグナルの販売は行っておりません

「高リスク」=がん確定ではない 

misignalで「大腸がん 高リスク」と判定されても、必ずしもがんが見つかるとは限りません。これはあくまでも「がんである可能性が他の人より高い」という警告であり、診断そのものではありません。 

では、なぜこのような結果が出るのか? 

AIが過去の膨大な検査データと照らし合わせて、あなたの尿に含まれる微量な代謝物や成分が「がんの存在と統計的に関連している」と判断したからです。 

これはむしろチャンスです。症状が出る前に、体の異常をキャッチできたことは非常に大きな意味を持ちます。 

「高リスク」と言われたら、まずやるべきこと 

misignalで高リスクと出た場合に最も重要なのは、速やかに専門医のもとで精密検査を受けることです。 

大腸がんが疑われる場合、最も有効な検査は「大腸内視鏡検査(大腸カメラ)」です。便潜血検査などでは早期がんを見逃すこともありますが、内視鏡ならがんやポリープを直接確認し、必要があればその場で組織を採取したり、ポリープを切除することもできます。 

つまり、大腸カメラこそが「リスクを確定診断に変える」唯一無二の手段です。 

放置するとどうなる? 

ここで重要なのは、「まだ症状がないから」と言って、放置しないことです。 

大腸がんの初期は自覚症状がほとんどありません。便が細くなったり、血便、腹痛、体重減少などが出る頃には、がんが進行していることが多いのです。 

また、misignalで高リスクと出るような場合、腺腫(ポリープ)など、がんの前段階であることもあります。この腺腫は放っておくと数年かけてがん化することが知られており、早期に発見して切除すれば、将来のがんを未然に防ぐことができます。 

当院の大腸内視鏡検査が選ばれる理由 

当院では、年間4,000件以上の内視鏡検査を行っており、多くの患者様が「思っていたより楽だった」「ここで受けてよかった」とおっしゃってくださいます。 

1. 無痛内視鏡検査 

当院では鎮静剤を使用し、ほとんど痛みや苦しさを感じずに検査を受けられます。寝ている間に検査が終わるため、不安が強い方でも安心して受けられます。 

2. 即日ポリープ切除可能 

検査中にポリープが見つかれば、その場で切除することが可能です(大きさや場所によっては後日になる場合もあります)。これにより、治療のために再来院する手間を省けます。 

3. 土日も検査対応 

平日は仕事が忙しくて通院が難しい方のために、当院では土日の検査枠も用意しています。

まとめ 

misignalは、がんの可能性を事前に知ることができる、まさに「未来からの手紙」です。 

その結果が「高リスク」だったからといって、必要以上に怯える必要はありません。しかし、放置してしまうと、せっかくの早期発見のチャンスを逃してしまうことになります。 

大腸がんは、早期に見つければほとんどが完治可能ながんです。そして、その早期発見の鍵を握るのが「大腸カメラ」です。 

あなたの体からのサインを見逃さず、ぜひ一度、専門の医療機関で検査を受けてみてください。 

   文責:福田遼>

大腸内視鏡検査は札幌大通胃と大腸の内視鏡クリニックがおすすめです!

・関連記事

TOP