札幌のアニサキス治療ができる病院をお探しの方へ|札幌大通胃と大腸の内視鏡クリニック|札幌市大通駅徒歩30秒の内視鏡検査・消化器内科

〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西3丁目 せんばビル4階

代表電話:011-242-7311検査結果説明専用電話:070-1212-9072

WEB予約 事前WEB問診
下層メインビジュアル

札幌のアニサキス治療ができる病院をお探しの方へ

札幌のアニサキス治療ができる病院をお探しの方へ|札幌大通胃と大腸の内視鏡クリニック|札幌市大通駅徒歩30秒の内視鏡検査・消化器内科

         

2025年4月12日

近年、メディアなどでも取り上げられる機会が増え、皆様も一度は耳にしたことがあるかもしれない「アニサキス症」。

突然の激しい腹痛や嘔吐に襲われ、不安な思いをされている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

「もしかしてアニサキスかも?」と感じている方、あるいは他の医療機関でアニサキス症と診断され、札幌で適切な治療を受けられる病院をお探しの方へ。

当院では、高度な内視鏡検査(胃カメラ)を用いて、迅速かつ丁寧にアニサキスを除去する治療を行っております。

このコラムでは、アニサキス症の基礎知識から、当院での治療の流れ、そして皆様が安心して治療を受けていただくための情報をお伝えいたします。

1.突然の激しい腹痛…もしかしてアニサキス症?

お寿司を食べた数時間後、経験したことのないような激しい腹痛に襲われたことはありませんか?

その痛みに加えて、吐き気嘔吐冷や汗などの症状が現れることがあります。 これらの症状は、アニサキスという寄生虫が、体内に取り込まれたことで引き起こされる可能性があります。

アニサキスは、主にサバ、アジ、イワシ、サケ、マス、イカ、ニシンなどの魚介類に寄生しています。

これらの魚介類を生で食べたり、十分に加熱・冷凍せずに摂取したりすると、アニサキスが胃や腸の壁に侵入し、激しい炎症を引き起こすのです。

症状が現れるのは、アニサキスを摂取してから数時間以内であることが多いです。 あまりの痛みに救急搬送されるケースも少なくありません。

また、アニサキスによるアレルギー反応として、蕁麻疹呼吸困難などの症状が現れることもありますので、アレルギー体質の方は特に注意が必要です。

2.アニサキス症の診断と治療:胃カメラが有効です

もし上記のような症状が現れた場合、自己判断せずに速やかに医療機関を受診することが重要です。

アニサキス症の診断には、症状や食歴の問診に加えて、内視鏡検査(主に胃カメラ)が非常に有効です。

胃カメラ検査では、内視鏡という細いカメラを口から挿入し、食道、胃、十二指腸の内部を直接観察することができます。 アニサキスが胃壁に侵入している場合、その虫体炎症の様子をリアルタイムで確認することができるのです。

そして、胃カメラ検査の最大のメリットは、診断と同時に治療が行えることです。

内視鏡には、鉗子(かんし)と呼ばれる小さな医療器具を装着でき、これを用いて胃壁に食い込んでいるアニサキスをその場で摘出することができます

アニサキスを取り除くことで、多くの場合、速やかに症状が改善します。

3.札幌大通胃と大腸の内視鏡クリニックでのアニサキス治療

当院では、患者様の苦痛を最小限に抑えながら、迅速かつ確実なアニサキス摘出を行います。

3.1.苦痛の少ない内視鏡検査へのこだわり

「胃カメラ検査は苦しい」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、当院では、患者様に安心して検査を受けていただけるよう、様々な工夫を行っております。

鎮静剤を用いた検査:

ご希望に応じて、鎮静剤を使用することで、眠っているようなぼんやりした状態で検査を受けていただくことが可能です。 検査中に不快感や痛みを感じることはほとんどありません

熟練した医師による丁寧な挿入:

内視鏡の挿入は、熟練した医師高品質な技術を用いて、優しくそして痛みのないように行います。

可視性への配慮:

最新の内視鏡システムを導入し、精細な画像で検査を行います。

患者様への個別対応:

事前の丁寧なカウンセリングを通して、患者様一人ひとりの状態や不安に注意深く寄り添い、最適な検査方法をご提案いたします。

3.2.迅速な診断と治療

アニサキス症の場合、症状が非常に強いため、迅速な診断と治療が求められます。 当院では、当日または翌日に内視鏡検査を受けていただける体制を整えております。

ウェブサイトからの24時間対応予約や、電話での予約も受け付けておりますので、急な症状でお困りの際も、お気軽にご相談ください

3.3.穏やかな雰囲気のクリニック

検査を受けるにあたっては、不安を感じる方もいらっしゃるかもしれません。

当院では、明るく清潔なクリニック環境を整え、スタッフ一同、患者様に安心して治療を受けていただけるよう、丁寧な対応を心がけております。

検査の流れや注意点についても、ご説明いたしますので、ご不明な点がございましたら、遠慮なくお尋ねください。

4.アニサキス症の予防のために

アニサキス症は、適切な予防策を講じることで、そのリスクを大幅に減らすことができます。

加熱調理の徹底:

魚介類を食べる際は、中心温度が70℃以上になるようにしっかりと加熱しましょう。

冷凍保存:

刺身など生で食べる魚介類は、マイナス20℃以下で24時間以上冷凍することで、アニサキスを死滅させることができます。

新鮮な魚を選ぶ:

刺身で食べる場合は、新鮮な魚を選び、信頼できる販売店で購入しましょう。

内臓は迅速に処理:

魚の内臓にはアニサキスが多く存在するため、購入後は迅速に内臓を取り除くことが重要です。



5.治療費について

アニサキス症の治療にかかる費用について、ご心配な方もいらっしゃるかもしれません。

内視鏡によるアニサキス除去手術は保険適用となります。 手術費用は全国一律で定められており、これに初診料や検査費用などが加わります。

当院の場合、3割負担の患者様であれば、総額で10,000円から15,000円程度となることが多いです。

また、アニサキス除去は内視鏡的異物除去術という手術扱いとなります。

そのため、ご加入の医療保険によっては、手術給付金や入院給付金などが支給される場合があります。

ご自身の保険契約の内容をご確認いただくか、保険会社へお問い合わせいただくことをお勧めします。

6.最後に:我慢せずに、まずはご相談ください

「もしかしてアニサキスかも?」と感じたら、我慢せずに、まずは当院にご相談ください

激しい腹痛は、日常生活に大きな支障をきたしますし、放置すれば重症化する可能性もあります。

当院では、内視鏡専門医が、高度な内視鏡技術温かいホスピタリティで、皆様の健康をサポートいたします。 早期診断と適切な治療により、迅速な症状の緩和を目指します。

札幌でアニサキス治療ができる病院をお探しでしたら、札幌大通胃と大腸の内視鏡クリニックをぜひご検討ください。 皆様が安心して食事を楽しめる毎日を取り戻せるよう、全力でサポートさせていただきます。

  <文責:福田遼>

大腸内視鏡検査は札幌大通胃と大腸の内視鏡クリニックがおすすめです!

・関連記事

TOP