2025年2月04日
目次
『内視鏡バイトをしたいけどアクセスが悪い所しか求人がない』
『札幌で内視鏡バイトをしたいけど給与が安い』
『働きたい曜日の求人が中々みつからない』
そんな定期非常勤求人をお探しの若手内視鏡医にピッタリの求人をご紹介します。
1. 札幌大通胃と大腸の内視鏡クリニックの内視鏡バイトの魅力
当院は大通駅からスグの好立地で、内視鏡がメインの業務内容となっております。
1.1. 大通駅徒歩30秒の立地
当院は、大通駅から徒歩30秒という非常に便利な場所にあります。そのため、通勤が楽で時間の節約になります。また、周辺には多くの飲食店やショッピングモールがあり、仕事の合間にリフレッシュもしやすいのです。このような恵まれた立地条件は、仕事のストレスを軽減し、リラックスした環境で働くことができる理由の一つです。
1.2. 殆どの症例で鎮静剤使用
札幌大通胃と大腸の内視鏡クリニックでは、ほとんどの症例において鎮静剤を使用しています。このことで、患者様の苦痛を軽減し、診療をスムーズに行うことが可能になるのです。患者様はリラックスした状態で診察を受けることができるため、医師やスタッフの負担も軽減されます。
1.3. 一般外来は常勤医が診察
一般外来の診察は常勤医が主に担当しており、バイト医師の方には主に内視鏡の業務をお願いしております。基本的にはメインで患者様対応を行いませんので、業務過多になったり、必要以上に医師名が患者様に伝わらないよう配慮しております。※外来の状況によっては内視鏡前後の説明をお願いする場合があります。
1.4. 応募方法と手続き
まずは下記の応募フォームに必要事項を入力し、応募をして下さい。応募を確認したのち、必要な方には履歴書の送付をお願いしております。書類選考を通過した方には、面接の日程をお知らせします。
また、面接結果は通常3-4週間以内に通知しております。採用が決定した場合、必要な手続きを案内いたします。働き始める前には、詳細な業務内容や勤務条件についての説明があります。
1.5. 求人に求められる資格とスキル
この求人には、内視鏡経験が必須となります。具体的には、内視鏡検査や治療に関する知識と技術を持っていることが重要です。また、継続的に学び続ける向上心が必要です。
さらに、患者様とのコミュニケーションを大切にする明るい性格の方が理想的です。医師として、患者様の不安を軽減し、信頼関係を築くことが重要です。
採用に関する質問や見学についても
随時受付しております。
以下のフォームからご連絡ください!
2. 業務内容は内視鏡メイン
当クリニックの業務内容は内視鏡検査が中心です。内視鏡検査は、胃や大腸などの消化管を詳細に観察するためのもので、多くの患者さんに信頼されています。
2.1. 胃カメラ4件、大腸カメラ5件前後。
具体的な業務内容としては、1日に胃カメラ検査を4-8件、大腸カメラ検査を5件程度行っています。
外来の込み具合によっては内視鏡の前後の説明もお願いする場合があります。
不安な点や疑問がある場合は、すぐにスタッフに相談できるようサポート致します。
2.2. 電子カルテ、フジノン8000シリーズ
当クリニックでは、電子カルテを導入しており、フジノン8000シリーズの最新の内視鏡機器を使用しています。
フジノンの最新内視鏡はオリンパスで慣れた内視鏡医の方でも、初見で殆ど違和感なく使用できます。
フジノン8000シリーズの内視鏡機器は、高い精度と鮮明な画像を提供します。これにより、正確な診断と効果的な治療が可能となります。
2.3. 残業なし、オンコールなし
当クリニックでは、スタッフの働きやすさを大切にしています。そのため、時間外業務は一切ありません。また、オンコールもありませんので、プライベートの時間を大切にできます。
働く環境を大切にし、スタッフのモチベーションを保つための取り組みをしています。仕事と家庭の両立がしやすくなるよう心がけています。
2.4. インセンティブあり
当院では業績貢献に応じてインセンティブ制度を導入しております。内容は状況によって異なりますが、採用人材紹介や大腸ポリープ検出率向上への貢献によってインセンティブを受けられるよう検討しております。
3. 週1日から勤務可能
私たちのクリニックでは、週1日からの勤務が可能です。仕事や学業、家庭の都合に合わせて、柔軟に働くことができるため、多くの方に適した勤務形態を提供しています。
3.1. 平日一日だけの勤務も可能
当クリニックでは、平日の特定の一日だけ勤務することも可能です。本業が忙しい研究者や専門職の方々にとって、この勤務形態は非常に便利です。
さらに、勤務日を選ぶ際には、事前に相談して自身に最適な日を選択できます。また、一人ひとりの希望に応じた柔軟な勤務スケジュールを設定することで、無理なく働くことができます。
3.2. 月・水・木・金・土・日のうち週1~4日で勤務可能
事前に院長と相談する事で週に1~4日まで、月曜日から日曜日のうち好きな日に勤務が可能です。勤務日は自分の都合に合わせて増減する事に柔軟に対応します。
3.3. バイト勤務でクリニック経営についても学べます
クリニックでのバイト勤務を通じて、医療経営について学べる貴重な機会も提供しています。院長は医療経営士1級としての資格を持ち、自らクリニック経営に携わっています。そのため、現場での生の知識を直接学ぶことができます。これは、将来クリニック開業を志す方にとって、参考となる経験と考えております。
4. 企業提携の保育園あり
当院では、「こどもカンパニー」との企業提携をおこなっております。保育園はクリニックの近くにあり、働く親御さんたちにとって非常に便利です。
4.1. 職場から徒歩2分の距離。土日も預ける事可能
「こどもカンパニー」では、職場から徒歩わずか2分の距離に提携保育園があります。近くに保育園があるため、朝や夕の送り迎えがスムーズに行えます。また土日もお子さんを預ける事が可能です。
4.2. 病児保育も可能
「こどもカンパニー」の提携保育園では、お子さんが病気になったときも安心です。病児保育が可能な施設が併設されており、急な発熱や体調不良にも対応します。病児保育申請書も当院で作成が可能なため、前日に発熱しても安心です。このサービスは、働く親御さんにとって非常に心強いものです。安心して預けることができるため、仕事への集中力も高まります。
4.3. 企業主導型保育園
「こどもカンパニー」が提供する保育園は、企業主導型保育園です。企業主導型保育園は、企業が主体となって運営するため、柔軟なサービスを提供できます。働く親御さんたちのニーズに合わせた運営が可能です。さらに、保育の質も高く、専門的な教育プログラムが導入されています。こ安心してお子さんを預けることができます。
5. 出身医局の派閥はありません
当院では、医局の派閥がありません。そのため、どの医師も公平な立場で働ける環境が整っています。派閥がないことで、自由に意見を出し合い、協力しやすくなります。
5.1. 従業員医師の医局もバラバラ
当院の従業員医師たちは、出身医局がそれぞれ異なります。さまざまなバックグラウンドを持つ医師たちが集まり、それぞれの専門知識や経験を共有しています。これにより、診療の幅が広がり、多様な視点からのアプローチが可能になります。
5.2. 従業員は30代がメイン。年齢が若くても問題ありません。
当院の従業員は院長も含め30代が過半数であり、年齢に関係なく、実力と熱意さえあれば勤務には支障ありません。医療DXが進んでおり、電子カルテ導入はもちろん、WEB問診やAIを用いたカルテ自動生成など、先進的な医療を提供することが当院の強みとなっています。
5.3. 内視鏡が得意であれば専門医資格も必須ではありません
当院では、内視鏡技術に対して優れた医師を積極的に採用しています。専門医の資格がなくても、高い技術を持つ医師であれば歓迎されます。これは、患者様に質の高い内視鏡検査や治療を提供するためです。そして、技術研鑽に励む医師に対しても、十分なサポート体制が整っています。これにより、診療技術の向上や多様な技術の導入がスムーズに進んでいきます。
6. 当院の理念
私たちのクリニックは、患者様と従業員の幸せを第一に考えています。質の高い医療を提供することはもちろん、従業員の心理的安全性を担保する事を心掛けております。
mission: 患者様と従業員の幸せを追求するクリニック
当クリニックは、患者様と従業員の双方が幸せを感じることを目指しています。そのためには、患者様に質の高い医療を提供し、安心して治療に臨める環境づくりが必要です。
また、従業員にとって働きやすい職場環境を整え、常にモチベーションを高く保ちながら仕事ができるようサポートしています。
さらに、地域社会との連携を強化し、患者様や地域の皆様に信頼されるクリニックを目指して努力しています。地域の健康を守る一員として、果たすべき役割を全うしていきます。
vision:北海道での大腸癌死亡率減少
当クリニックのビジョンには北海道での大腸癌死亡率を減少させることを掲げています。
大腸癌は早期発見・早期治療が鍵となります。そのため、当院では定期的な検査を推奨し、予防医療に力を入れています。検査結果に基づき、適切な治療を提供し、患者様の健康を守ることを目指しています。
また、患者様に対して大腸癌に関する情報提供や啓発活動も行っています。これにより、早期検査の重要性や適切な生活習慣を広め、地域全体の健康意識を高める活動を続けていきます。
value: 札幌一の大腸検査検査数
私たちのバリューは、札幌で最も多くの大腸検査を実施するクリニックとなることです。
多くの患者様に安心して検査を受けていただけるよう、最新の設備を導入し、経験豊富な医師が対応しています。
検査の質を高めるとともに、迅速で正確な結果を提供し、患者様の満足度を高める努力を行っております。
下記のリンクよりご応募ください!
募集期間
一次募集
2024年2月3日〜2025年2月20日
※当募集は予告なく終了する場合があります。