大腸内視鏡検査の頻度とは?50代・60代の検査頻度を解説!|大通り胃腸内科クリニック|札幌市大通りの内視鏡検査・消化器内科

〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西3丁目 せんばビル4階

011-242-7311

WEB予約 事前WEB問診
下層メインビジュアル

大腸内視鏡検査の頻度とは?50代・60代の検査頻度を解説!

大腸内視鏡検査の頻度とは?50代・60代の検査頻度を解説!|大通り胃腸内科クリニック|札幌市大通りの内視鏡検査・消化器内科

         

2024年7月26日

40歳以上になったら推奨される大腸内視鏡検査ですが、一度やったら次回以降はどの位の頻度で行えばいいのでしょうか。

推奨される検査頻度は個人それぞれの大腸癌リスクによって異なりますが、多くの方は3~5年になります。

この記事では、年齢別の推奨される検査頻度や、リスク要因に基づくフォローアップの間隔について詳しく解説します。

また、ポリープ除去の重要性についても触れています。患者様が健康な生活を維持するための重要な情報を解説していきます。

1. 年齢別の大腸内視鏡検査の推奨回数

大腸内視鏡検査は、年齢によって推奨される回数が異なります。特に、50代からは検査の頻度が増えると言われています。これは、大腸がんの発生率が高まるためです。しかし、具体的な推奨回数は個々のリスクファクターに基づいて変わります。したがって、かかりつけの医師に相談することが重要です。

1.1. 年齢,性別,大腸がん家族歴,喫煙歴,BMIなどによってリスクが異なる。

大腸がんのリスクは年齢以外にもさまざまな要因によって影響を受けます。性別によってもリスクが異なり、男性よりも女性の方がリスクが高いです。また、大腸がんの家族歴がある場合は特に注意が必要です。家族歴がある人は、40歳以下でも早めに検査を受けることが推奨されます。さらに、喫煙歴やBMIもリスク要因となります。喫煙者や高BMIの人は、定期的な検査が必要です。

1.2. 50代の検査頻度と必要性

50代に入ると、大腸がんのリスクが急増します。そのため、大腸内視鏡検査の受診が特に重要です。一度も内視鏡をした事がなければ、便検査で陰性でも検査を受けた方が望ましいです。検査してポリープが見つかったりなどの、リスク要因がある場合は、3年に一度の受診が適しています。自身のリスクについて医師と相談して、適切な検査頻度を決めましょう。

1.3. 60代以降の検査頻度

60歳を過ぎると大腸癌のリスクが高まりますが、直近の大腸内視鏡検査で小さなポリープを取り除いていたら3年後でも問題はありません。しかし、大腸カメラは100%見切れているわけではなく、どんなエキスパートな医師でもポリープや癌の見落としがあるという報告がありますので、定期的な内視鏡はご検討ください。ただもし生涯で一度しか大腸カメラをしないとしたら、60歳前後に受けるのが一番効果的という報告があります。

1.4. 70代以降の検査頻度

多くの専門家は70代を超えた場合でも、健康状態に応じて定期的な検査を続けるべきだとしています。75歳以上でも、大腸内視鏡検査によって大腸がんの発症や死亡リスクを約40%減少させることが可能です。ただし、高齢者の中には、頻繁な検査が身体的負担になることもあるので、医師とよく相談しましょう。

1.5. 定期的なポリープ除去の重要性

大腸内視鏡検査では、ポリープの存在が確認された場合、即座に除去が行われることが多いです。定期的なポリープ除去は大腸がんの予防に非常に効果的です。ポリープががん化する可能性があるため、早期発見と除去が大切です。特に、過去にポリープが発見されたことがある人は、継続的な検査が必要です。ポリープの再発リスクを減らすためにも、予防を心がけましょう。

2. 大腸内視鏡検査の重要性と頻度

大腸内視鏡検査は、直腸や結腸に異常がないかを確認するための重要な検査です。特に大腸癌の早期発見に役立ちます。定期的に行うことで、病気発見の遅延を防ぐことができます。年齢や健康状態に応じて、検査頻度は異なりますが、適切なタイミングでの検査が推奨されます。

2.1. 大腸内視鏡検査によって癌抑制効果が88%という報告もある

大腸内視鏡検査は、その効力を証明する数々の調査結果があります。特に注目されるのは、ある研究によると、この検査によって大腸癌を抑制する効果が88%に達するという点です。早期発見とポリープの除去が鍵となります。

この結果は、検査が癌予防において極めて重要であることを示しています。検査を受けることで、自身の健康を守る手助けとなります。そして、家族や友人にも影響を及ぼす可能性があるのです。

大腸内視鏡検査の定期的な実施が、多くの命を救うことができると考えられます。早期発見の重要性を理解し、積極的に検査を受けることが必要です。

2.2. 個々のリスクに応じてフォローアップの間隔が異なる

大腸内視鏡検査の結果に基づき、個々のリスクに応じたフォローアップの間隔が決まります。これにより、特定のリスクを持つ人々は、より頻繁に検査を受けることで、不安を軽減することができます。

例えば、ポリープが見つかった場合や、家族に癌の既往がある場合は、リスクが高くなります。そのため、フォローアップの間隔が短く設定されるのです。こうした対策により、病気の早期発見が可能となります。

逆に、リスクが低いと判定された場合は、フォローアップの間隔が長くなります。これにより、無駄な検査を避けることができ、生活の質が向上します。適切なフォローアップで健康を維持するのが大切です。

2.3. 40歳以上で初回の大腸内視鏡が推奨され、その内視鏡結果によってリスク評価を行う

40歳を過ぎると、大腸内視鏡検査の重要性が一段と増します。初めての検査を受けることで、個々の健康状態が明確になるのです。検査によって見つかる結果に基づき、今後のリスク評価が行われます。

リスク評価により、フォローアップの計画が立てられます。これは、早期に異常を発見し、適切な対応を行うために欠かせません。その結果、多くの病気を未然に防ぐことができるのです。

40歳を迎えたならば、一度大腸内視鏡検査を受けることを強くおすすめします。自分だけでなく、大切な人々のためにも健康管理を行うことは非常に重要です。

2.4. アメリカのガイドラインでは初回の大腸内視鏡検査所見に基づき,原則的にlow risk群は5~10年後,high risk群は3年後のフォローアップを推奨している

アメリカの大腸内視鏡検査に関するガイドラインによれば、初回の検査結果に基づき、リスク群に応じたフォローアップが推奨されます。ポリープが見つからなかった人などの、Low riskと判定された場合、その後の検査は5~10年後で十分です。

3個以上のポリープ(腺腫)、10mm以上のポリープがあるようなHigh riskと判断された人々には、3年後の再検査が推奨されます。これにより、早期発見と早期治療が可能となり、健康リスクを最小限に抑えます。ガイドラインに従うことで、安心して健康管理が行えます。

このように、適切なフォローアップ期間を設けることで、無駄な不安を避けつつ、効果的な予防策を講じることができます。定期的に検査を受けることで、大腸癌のリスクを大幅に低減することが可能です。

3. 大腸ポリープと癌予防の関係

大腸ポリープは大腸の内壁にできる小さな隆起物で、多くの場合は無症状です。しかし一部のポリープは放置すると癌に進展する可能性があります。したがって、早期に発見し除去することが、癌予防において非常に重要です。このため、定期的な検査が推奨されているのです。特に50歳以上の方や家族歴がある方は、定期検査を受けるべきでしょう。予防のためには生活習慣の改善も不可欠です。

3.1. ポリープの種類とリスク

大腸ポリープにはいくつかの種類があります。最も一般的なものには、腺腫、過形成性ポリープ、そして炎症性ポリープがあります。腺腫は特に注意が必要で、これらは癌に進行する可能性があるため、早期発見が重要です。一方、過形成性ポリープや炎症性ポリープは癌になることは稀です。これらのポリープは定期的な内視鏡検査で発見されることが多く、早期に対処することでリスクを大幅に減らすことが可能です。以上のことから、自分のポリープの種類とそれに伴うリスクを正確に把握することが大切です。

3.2. ポリープ除去の治療法

ポリープが発見された場合、医師はその除去を推奨します。主な治療法は内視鏡的切除です。内視鏡を使ってポリープを直接観察し、特殊な器具で切除します。大きさや位置によっては、手術を必要とする場合もあります。この治療法は一般に安全で、回復も速いです。また、除去後は再発のリスクを減らすために定期的なフォローアップが重要です。治療後も生活習慣の見直しを行い、健康を維持することが大切です。

3.3. 家族歴がある場合の注意事項

大腸ポリープや大腸癌の家族歴がある場合、特に注意が必要です。このような場合、発症リスクが高まるため、より頻繁な検査が推奨されます。たとえば、40代からの定期的な内視鏡検査が考えられます。加えて、食事や運動など生活習慣の見直しも不可欠です。家族歴があるとわかったら、まずは医師と相談し、適切な対策を立てることが重要です。早期発見と予防が、健康を維持するための鍵です。

4. 検査前準備と食生活の調整方法

検査前の準備として、食生活の見直しが必要です。健康な状態で検査を受けるために、適切な食事制限や食べてよい食品、避けるべき食品を理解することが重要です。食生活の調整は、検査結果の精度向上に寄与します。正確な検査結果を得るために、一週間前から計画を立てて準備し始めることをお勧めします。

4.1. 検査前の食事制限とは

検査前の食事制限は、検査の種類によって異なりますが、一般的には脂肪分やアルコールの摂取を控える必要があります。特に血液検査や内視鏡検査では、前日からの食事が重要です。例えば、前日の夕食は、消化が良い食材を中心とした軽めの食事にすることが推奨されます。また、検査前の8時間から12時間は、絶食が求められることもあります。水は摂取しても良い場合が多いですが、確認が必要です。

4.2. 検査前に避けるべき食品

検査前には、特定の食品を避ける必要があります。脂肪分の多い食材やアルコールは避けましょう。また、カフェイン含有飲料や糖分の高い食品も控えることが求められます。これらは消化を遅らせ、検査結果に影響を与える可能性があります。さらに、腸内検査の場合は、食物繊維の多い野菜や果物も控えることが重要です。検査の前日からは、消化が良く、軽い食事を心がけることが大切です。

4.3. 検査後の食生活のポイント

検査後の食生活についても注意が必要です。特に内視鏡検査や絶食を伴う検査の後は、消化の良い食品を選ぶことが大切です。初めはおかゆやスープなどの軽い食事から始め、徐々に通常の食事に戻すことが望まれます。また、アルコールや脂肪分の高い食事はしばらく控える方が良いでしょう。身体の回復を助けるために、バランスの良い食事を心がけることが必要です。

5. 大腸内視鏡検査の結果とその後の対応

大腸内視鏡検査は、消化器の健康状態をチェックする際に非常に大切です。この検査を通じて、ポリープや腫瘍などの早期発見が可能になります。検査の結果は、医師によって詳しく説明されますが、注意深く理解し、その後の対応も適切に行うことが求められます。特に異常が見つかった場合には、早めの対処が重要です。適切な対応を行うことで、健康を保つことができるのです。

5.1. 検査結果の見方と注意点

大腸内視鏡検査の結果は、いくつかの重要なポイントに分かれます。まず、検査中に発見された異常の有無を確認します。異常が見つからなかった場合でも、定期的な検査を続けることが推奨されます。異常が見つかった場合は、その性質や大きさについて詳細な説明を受けることが大切です。次に、結果の詳細な内容を理解するために、医師からの説明をしっかりと聞くことが重要です。

検査結果の見方としては、ポリープや腫瘍の大きさや形状、場所などが具体的に挙げられます。これらの情報は、今後の治療方針を決定するために不可欠です。また、結果の報告書には専門用語が多く含まれることがありますので、わからない点があれば医師に質問することが大事です。

最後に、検査結果は単なる数値やデータではなく、自身の健康状態を示す重要な情報であることを忘れないでください。理解を深め、適切な対応を取ることが、健康維持のための第一歩です。

5.2. 異常が見つかった場合の次のステップ

大腸内視鏡検査で異常が見つかった場合、さらなる対応が必要です。最初に行うべきステップは、医師からの詳細な説明を受けることです。異常の種類や広がり、治療の必要性についてしっかりと理解することが大切です。この情報をもとに、治療計画を立てることになります。

次に行うステップとして、治療方法の選択があります。ポリープの場合、小さなものであれば内視鏡で取り除くことが可能ですが、大きな腫瘍の場合は外科手術が必要となることもあります。医師と相談しながら、最適な治療方針を決定していきます。

その後、治療が必要ならば、具体的な日程や準備について計画します。治療が終わった後も、定期的なフォローアップが重要です。再発を防ぐために、定期的な検査や健康管理を続けることが求められます。このように、異常が見つかった際には迅速かつ適切な対応が不可欠です。

5.3. 精密検査が必要な場合の対応

精密検査が必要と診断された場合、その理由を理解することが大切です。通常は、初期検査で異常が発見された場合や、初期検査の結果が不明瞭だった場合に行われます。精密検査は、更に詳細な情報を得るための重要なステップです。

精密検査の準備として、必要な情報を医師から提供されるでしょう。検査の種類や実施場所、事前の準備事項などを確認します。特に、食事制限や薬物調整などが必要な場合がありますので、指示に従うことが求められます。

検査当日は、リラックスした状態で臨むことが大切です。緊張しすぎると、検査結果に影響が出ることがあります。検査後は、結果を待つ期間がありますが、この間も適切な生活習慣を心掛けることが重要です。

精密検査の結果は、今後の治療計画に大きな影響を与えます。結果が出たら、医師からの詳しい説明を受け、自身の健康状態をしっかりと把握しましょう。そして、必要な治療や生活習慣の改善を続けていくことが大切です。

6. 大通り胃腸内科クリニックの紹介

大通り胃腸内科クリニックは、胃や腸の健康を守るために最新の医療技術を提供しています。このクリニックは、患者さん一人ひとりに寄り添う診療体制を整えており、診療の質も非常に高いです。内視鏡検査や消化器官の治療に特化した専門医が多数在籍し、安心して受診できる環境が整っています。クリニック内は清潔で、リラックスできる空間が広がり、常に快適な診療を提供しています。

6.1. 大通駅徒歩一分の立地

大通り胃腸内科クリニックの最大の特徴の一つは、その便利な立地です。大通駅から徒歩一分という好アクセスで、地下鉄を降りてからは雨や雪の日でも気にせず来院できます。

また、周辺には多くの商業施設や飲食店があり、受診後の時間を有意義に過ごすことも可能です。

6.2. 麻酔を使用した無痛内視鏡検査

大通り胃腸内科クリニックでは、麻酔を使用した無痛内視鏡検査を提供しています。患者様の負担を軽減し、より快適な検査を実現しています。麻酔を使うことで、痛みや不快感を感じることなく、リラックスして検査を受けることができます。内視鏡検査の敷居が低くなり、定期的な検査が促進されます。

さらに、専門技術を持つ医師が 丁寧に検査を行うため、診断の精度も非常に高いです。麻酔の使用によって検査中の患者様の苦痛を最小限に抑え、安心して受けられる環境が整っています。

6.3. 土日、即日でも検査可能

また、大通り胃腸内科クリニックでは、忙しい現代人の生活スタイルに対応するために、土日でも検査を受け付けています。これにより、平日に時間が取れない方でも、週末にゆっくりと検査を受けることができるのです。さらには、即日の検査予約も可能で、急な体調不良にも迅速に対応しています。

平日忙しい方々にとって、週末の受診は非常に便利です。土日受診が可能なことで、多忙なスケジュールにも対応でき、健康管理を怠ることがなくなります。即日検査も行っており、急な症状に対しても即座に対応可能です。これにより、早期の診断と治療が可能となり、病気の進行を防ぐことができます。

6.4. WEB予約で24時間いつでも予約可能

大通り胃腸内科クリニックでは、24時間対応のWEB予約システムを導入しています。このシステムを利用することで、忙しい日常の中でも自分のペースで予約を取ることができるのです。深夜や早朝など、いつでも簡単に予約が可能で、時間を有効に使えます。

予約制のため診察の待ち時間も少なく、患者様のスケジュールに合わせて診療予約が可能であり、便利で効率的です。WEB予約は、並ぶことなく自分のペースで予約を進めることができるため、非常に人気があります。

当院への予約をご検討の方は以下のリンクで空いている日程をご指定ください

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: a130a0196752f032ac5942358fc2394d.png

7. 大腸内視鏡検査と保険適用の範囲

大腸内視鏡検査は、大腸内の状態を直接観察するための重要な検査です。この検査は、早期の大腸がんやポリープを発見することができ、早期治療が可能になります。ただし、保険の適用範囲や条件については、少し複雑です。基本的に医師が必要と判断した場合に保険が適用されますが、年齢や症状などによって異なることもあります。

7.1. 保険適用される検査項目

保険が適用される大腸内視鏡検査には、いくつかの条件があります。例えば、血便や腹部の違和感などの症状がある場合や、定期的な健康診断で異常が見つかった場合です。このような状況では、医師が大腸内視鏡を使った検査を推奨し、それに基づいて保険が適用されます。

また、以前にポリープを指摘された方にも保険が適用されます。そのため、定期的に検査を受けることが推奨されます。さらに、家族に大腸がんの既往がある場合や40歳以上の年齢の方、他のリスク要因がある方にも、保険が適用されることが多いです。

7.3. 大腸ポリープ切除時の手術給付金について

大腸内視鏡検査の最中にポリープが見つかり、その場で切除することがあります。この場合、手術給付金が支給されるかどうかは保険内容によります。一般的な医療保険に加入している場合、ポリープ切除手術もカバーされることが多いです。

ただし、保険会社によって条件が異なるため、事前に確認が必要です。例えば、給付金が支給されるまでの待機期間や、手術の規模によって異なる場合があります。そのため、手術を受ける前に保険内容を確認し、詳細を確認することが重要です。

また、給付金の申請手続きも注意が必要です。必要な書類を早めに準備し、漏れのないように気を付けてください。担当者に相談することで、手続きがスムーズに進むでしょう。

札幌で大腸の事が気になる方は大通り胃腸内科クリニックがおすすめです!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: a130a0196752f032ac5942358fc2394d.png
大通り胃腸内科クリニック
TOP